親愛なるエンジニアの皆様:
皆様により良いゲーム体験をご提供するためには、『重装出陣』は2021年7月29日にサーバーを停止せずにメンテナンスを行います。期間中、サーバーにログインし、ゲームをプレイすることは可能です。メンテナンス終了後にゲームを更新する必要があります。
今回の更新内容は以下となります。
【「羽ばたく鷹」新バージョン登場】
新バトルモードテーマ、「羽ばたく鷹」は7月30日10時からスタートします!新モード、新システム、新パーティー、新パーツ、新スキン、新イベントが同時にやってきます!
1. アームズ狩場モード登場
——新モード:5対5のチーム対抗モードでは、相手のアイアンアームを撃破すると得点。先に合計得点が目標に達成したチームが勝利!一定数のアイアンアームを連続撃破すると懸賞マークが付き、頭上に高懸賞のマークが付いた敵アイアンアームを探して撃破すると追加得点としてボーナスをもらえます!
——200積載量で激闘:アームズ狩場では、100積載量の標準狩場と200積載量の激闘狩場モードが開放されます。激闘狩場モードでは、エンジニアはより自由に激しいバトルを体験できます!(バランスを考慮して、激闘狩場では以下のパーツを使用禁止とします:透明キューブ、Lv.2及びLv.3機械足、Lv.2及びLv.3推進器)
——ランクモード期間限定で開放:標準狩場と激闘狩場のランクモードは月曜日から金曜日までの11:00~14:00、19:00~22:00、土曜・日曜日の11:00~22:00に期間限定で開放され、新モードのランクとランキングも開放されます。
——新マップ:アームズ狩場モードのマップ:「遺跡島」、「キシ鉱業」が正式オープン!広くなったバトルエリアで、様々な地形に挑戦しましょう!他にも新マップ「空中激闘」及び公式パーティー「空中競技場」が実装され、全く新しいゲーム体験を楽しめます!
2. 「ベテランマシン」システム実装
——システム紹介:アームズ狩場モードでは、自分のアームズ狩場ガレージを除いて、すべてのエンジニアは当月の10台のベテランマシンから1台選んで参戦することができます。カスタマイズ不要、即時に最強のマシンが使えます!
——ベテランマシンの入庫:アームズ狩場とマルチクラフトのガレージでは、マシンごとにアームズ狩場のランクマッチでのバトルデータが記録されています。入庫基準に達すると、システムよりエンジニアに入庫申請が送られます。エンジニアが承認すると、そのマシンはベテランマシンとして入庫します。
——月ごとのベテランマシンの選択:システムにより、月ごとのベテランマシンとして、所有者のアイコンと名前付きで、異なる武器を取り付けたマシンが10台選択されます。プレイヤーは全員、アームズ狩場で今月のベテランマシンを使って参戦することができます。
——ベテランマシンの査定:ベテランマシンの戦闘能力を保証するために、システムにより毎週、ベテランマシンに対して最近の戦闘データを基準とする査定を行います。査定基準に満たないマシンはベテランマシンの対象から外されます。
3. 新パーツ登場!
8つの新パーツが7月30日10時に「羽ばたく鷹」と共に開放されます。7種類のダークテクパーツと1種類の基本パーツが含まれます。
——ホタル:コアパーツ。下向きの噴射器による大きな推進力で自身を空中に打ち上げられる。また、光の翼を展開することで滑空できる。
——角鷹-機翼、渡鴉-小型機翼:アイアンアームが前へ移動するときに揚力を発生させ、空中で飛べるようにする。
——黒尾-T型尾翼:アイアンアーム移動時、ボタンまたはカメラの移動によって横方向の偏向力を発生させ、水平に転向させる。
——ハチ-フロントプロペラ:起動後、プロペラによってアイアンアームに動力を与える。
——チリン-空撮ドローン:自由に動かせるドローンを飛ばし、一人称視点で撮影する。
——メテオ-擲弾装置:スキルを使用すると、爆弾を投擲する。爆弾は自由落下運動を行い、衝突が起こると爆発し大範囲爆風を起こす。
——追狩-誘導ミサイル:正面にあるターゲットにロックオンしてから、連続でミサイルを発射して攻撃を行う。
パーツ開放の方法:
——ホタル:テーマイベント任務【ホタルの試練】で、週間任務を達成すると活躍度が貯まり、活躍度宝箱から受け取れます。
——角鷹-機翼、渡鴉-小型機翼、黒尾-T型尾翼:パーツショップに入荷されます。スターコイン、パーツの欠片またはテーマイベントで入手した星の砂結晶と交換できます。
——ハチ-フロントプロペラ:フレンドサポートで購入することができます。
その他のパーツは今後のバージョンで続々とパーツショップにて開放されます。開放日時:
——チリン-空撮ドローン:8月6日10:00より。
——メテオ-擲弾装置:8月13日10:00より。
——追狩-誘導ミサイル:8月20日10:00より。
パーツ開放の対象となるガレージ:
——ホタル:すべてのガレージ。
——追狩-誘導ミサイル、メテオ-擲弾装置:占領モード、アームズ狩場、スポーツモード、マルチクラフト、ソロ奇観、レースモード、建造モードにて開放されます。
——角鷹-機翼、渡鴉-小型機翼、黒尾-T型尾翼、ハチ-フロントプロペラ、チリン-空撮ドローン:占領モード、アームズ狩場、スポーツモード、マルチクラフト、ソロ奇観、建造モードにて開放されます。
【「羽ばたく鷹」イベント開催】
「羽ばたく鷹」イベントは7月30日午前10時に開催されます!新しいコア、パーツ、限定ステッカー、アイコン、アイコン枠、そして大量のパーツスキンをゲットしよう!
1. 新パーツ:6種類の「羽ばたく鷹」テーマパーツがパーツショップに登場します。テーマイベントで獲得できる星の砂結晶やスターコインを使ってパーツと交換することができます。新しいパーツによるバトルの快感を味わいましょう!
2. フレンドサポート:フレンドサポートがアップグレード!フレンドと協力して、より低い価格で新パーツ「ハチ-フロントプロペラ」をゲットできます!テーマイベントをクリアすることで、より多くのサポート回数を獲得でき、フレンドをより多くサポートできます。
3. テーマ任務:新テーマ任務が登場!任務をクリアし、活躍Ptを集めると、大量のボーナスおよび究極プレゼント-ホタルコアを入手できます。ボーナスを受け取る際、さらに一定確率で天の恵みが発動し、ラッキーギフトを獲得できます。
4. お得パック:新スキン「大型死神キューブ」-一般パーツ・大、「血刃」-パルスチェーンソー、「弔いの鐘」-チャージ砲、そして「羽ばたく鷹」アイコン枠や「アズレア」ボイスパックなどのアイテムをお得に購入できます。
5. ルーレットゲーム:星の砂結晶を消費してルーレットゲームを開放し、「羽ばたく鷹」テーマの限定スキンをゲットしよう。ルーレットで入手済みのアイテムを再度獲得した場合、代わりに星の砂粒を獲得します。星の砂粒を使って、賞品交換画面で未獲得のアイテムと交換することができます。40回以内に必ずルーレットの報酬を全部獲得できます!
6. 賞品交換:星の砂粒を消費し、展示されている未獲得のボーナスと自由に交換することができます。余った星の砂結晶及び星の砂粒は、同価値の魔法石と交換できます。
【期間限定ショップのリニューアル】
1. 人気商品、スキン、日替わりと3つに分けて、より多くの品物が展示されます。
2. 人気商品は7日おきに更新されます。スキンでは毎日2つのパーツスキンが更新され、それぞれ3日間展示されます。日替わりでは販売される塗装やステッカー、アイコン、ボイスが毎日更新されます。
3. 毎週受け取れるスターコインはデイリーボーナスに変更されます。毎日ログインすると無料で、最大10個の魔法石を受け取れます。
4. 塗装プランは毎週更新から毎日更新するように変更されます。色塗装はガレージスキン設定から、スターコインを払って開放するように変更されます。エンジニアはいつでも必要な色塗装を開放できます。
5. プレイヤーは割引券を所持している場合、該当する商品を購入するときに自動的に割引券を使用するようになります。
【最新情報】
1. 直立レッグ-変奏ステップがパーツショップに入荷されました。価格は80,000スターコインです。
2. 情熱フェス-宝物新登場
自爆式ドローンのパーツスキン——【魂の器】が7月29日アップデート後にスーパーセールの対象となります。「伝説によると、戦死した軍団兵士の魂は魂の器に残り、次の戦いで放たれるという」
3. 5vs5対決バージョンの関連パーツスキンがショップ補給衛星-汎用補給ガチャに追加されます。フルパワースキンがフルパワーテーマガチャに追加され、小型スポイラーとスイッチボックスが音速競走テーマガチャに追加されます。
4. 5vs5対決バージョンの関連パーツスキンがスキン欠片ショップのローテーションに追加されます。
5. ブラックホーク・ダウンのパーツスキンがスキン欠片ショップのローテーションに追加されます。
【新バージョンPVサイト】
7月30日10:00から9月29日24:00までに新バージョンのPVサイトをシェアし、ボーナスをゲットしよう!仲間たちと一緒に、「羽ばたく鷹」になって大陸と大空を征服せよ!
1. シェアして20魔法石をゲット:「羽ばたく鷹」のメイン画面で、仲間たちにサイトをシェアして20魔法石をゲットしよう!
2. リツイートして豪華報酬をゲット:サイトのシェア数が増えるにつれて、3段階のサーバーボーナスが開放していきます!
【新機能】
1. 飛行アシスト(デフォルトでオン):この機能を開放すると、照準に合わせて飛行の方向が自動的に調整され、安定性が向上します。
飛行視点ロックオン(デフォルトでオフ):この機能を開放すると、飛行中に視点は機体の傾きに応じて回転します。
【ゲームエンジン更新】
エンジニアの皆様はアプリを再インストールすると新エンジンを体験できます。関連内容:
1. 摩擦力システム
2. 機翼性能の最適化
なお、旧エンジンのままでもプレイをお楽しみ頂けます。
【パーツ調整】
1. カメボット-電子ゴーグル、カノン砲-ジャイアント、スイッチボックスのスキルタイプは遊び心パーツに変更され、100積載量モードではスキル数の制限を受けません(上記のパーツを装着したマシンは、それらを外して装着し直すと効果が発生します)
2. 旋回機関砲:弾丸飛行速度を強化:1500m/秒→3000m/秒
3. バンドルミサイル:
1)弾丸の初速度が80m/秒→40m/秒
2)弾丸の飛行速度が定速から加速に調整され、加速度は30m/s²になります。
4. 浮遊弾の調整:
1)弾丸飛行速度を強化:200m/秒→300m/秒
2)武器の射程が150mに調整されます。
【システム調整】
1. アームズ狩場に観戦モードを追加しました。マイ・ルーム-上級オプションからオンにすることができます。
2. 信用Ptのペナルティ調整:
1)毎週初回違反による減点:10ptから20ptに増加します。
2)毎週2回目以降の違反による減点:20ptから25ptに増加します。
3. 期間限定ショップにてパーツスキンの更新時間は8月6日金曜日0時より、「月曜日0時に更新」から「金曜日0時に更新」に調整されます。
4. 競技モードが期間限定で開放された時、デフォルトで競技モードを選択してマッチングします。
【マップ調整】
1. 以下のマップの縁にある見えない壁を削除し、縁を超えてから一定時間戻らないと、直接戦死になるように変更されます。
単独拠点占領:中継ステーション、レッドストーンステーション、ガイア禅院
拠点制圧:隕石基地、ハイエネランド
2. 以下のマップに高さの制限を追加しました。制限を超えてから一定時間戻らないと、直接戦死になります。
単独拠点占領:中継ステーション、レッドストーンステーション、ガイア禅院
拠点制圧:隕石基地、ハイエネランド
【モード調整】
1. 乱闘モードの開放レベル制限を削除し、バトルにおける乱闘モードの入り口の順番を調整しました。
2. 乱闘モードのガレージの並べ替えを調整しました。
【機能調整】
1. ジャイロスコープのX軸とY軸のリバース設定を追加しました。設定-操作からオンにすることができます。
【不具合修正】
1. ミサイルが近距離でシールドに命中した時のダメージ異常の問題を修正しました。
2. 無限闘技モードで、リセットするとマップ外に落ちてしまう問題を修正しました。
3. 一部のボイスパックにおける画像の不具合を修正しました。
4. 風音コアを搭載したマシンが解体時、風音コアが床に跳ねることがある問題を修正しました。
5. パーツ試運転において、全体状態でも自爆ボタンが表示される問題を修正しました。
6. 遠距離の敵が発射した弾丸が一部の状況において見えなくなる問題を修正しました。
ほかにも様々なゲーム改善案について現在検討及び処理している最中でございますので、ゲームに対する貴重なご意見がありましたら、ぜひお聞かせください!これからもゲーム改善に力を尽くし、皆様により良いゲーム体験を提供できますよう努めてまいりますので引き続きよろしくお願いいたします!
Privacy Policy, Terms and Conditions©1997-2020 NetEase, Inc. All Rights Reserved
Contact Us: astracraftgame@global.netease.com