親愛なるエンジニアの皆様:
皆様により良いゲーム体験をご提供するためには、『重装出陣』は2020年11月5日にサーバーを停止せずにメンテナンスを行います。期間中、サーバーにログインし、ゲームをプレイすることは可能です。メンテナンス終了後にゲームを更新する必要があります。
今回の更新内容は以下となります。
【情熱フェス】
情熱フェス開催!トレジャーハンターが戻ってくる!
【特別ボーナス】
イベント期間:2020年11月11日10時~2021年1月11日24時
1. ログインして毎日ボーナスをゲットしよう!皆様は、デイリーボーナスにてトレジャーハンターで使用できるバーチャルチップを獲得できます(受け取り回数は毎日0時に更新されます)。
2. お得なバリュー宝箱が期間限定で販売開始!毎日、10クリスタルを使ってバリュー宝箱を1つだけ獲得できます。大量なバーチャルチップ、魔法石、スターコインなどをゲットしましょう!
【スーパーセール】
イベント期間:2020年11月11日10時~2021年1月11日24時
1. 今回のスーパーセールでは、チップを消費して好みの宝物に注入することができます。
2. 必要なチップ数に到達すると、その宝物にチップを注入したすべてのプレイヤーから一人抽選し、そのプレイヤーは宝物をゲットできます。抽選確率=チップ注入数/宝物の合計価値。一度に宝物に必要なチップをすべて注入したプレイヤーは、その宝物を直接獲得できます。
3. お宝探しに使用するチップは、特別ボーナスイベントから獲得、もしくは魔法石/クリスタルを消費し直接購入することができます。バーチャルチップを所持している場合、スーパーセールでは優先的にバーチャルチップが消費されます。
4. お宝探しに失敗した場合、注入したチップ数と相当の欠片を獲得できます。欠片を使って、賞品交換画面で報酬と交換することができます。
5. 各エンジニアの、毎日のチップ注入上限は700枚になります。スーパーセールのお宝探しは、1回につき最大で24時間継続します。24時間が経過しても宝物のチップ数がいっぱいにならなかった場合、チップを注入したプレイヤーから、チップ数に基づき宝物を獲得するプレイヤーを抽選で決めます。
【賞品交換】
イベント期間:2020年11月11日10時~2021年1月11日24時
1. 情熱フェスイベントに参加するすべての宝物は、この画面にて対応する欠片で交換できます。
2. イベント終了時、皆様のアカウントにあるチップは魔法石、所有済の宝物の欠片はスターコインに変換され、システムメールにて皆様へと返還されます。
3. 今回の情熱フェスイベントにおいて、バーチャルチップと未所有の宝物の欠片は自動的に回収されることなく、交換するか、次回のトレジャーハンターイベントへと持ち越すか自由に選択できます。
【信用Ptシステム】
正常のゲーム行為を促し、悪意ある行為を警告するために、バトルモードの信用Ptシステムが正式に登場しました!
1. 各プレイヤーの初期信用Ptは80です。チームモード(占領、建造、究極サバイバルを含む。マイ・ルームモードとボットモードを含まない)を正常に最後までプレイする度に、信用Ptが増えます(最大100まで)。チームモードで放置/途中退出をすると、信用Ptが減点されます。
2. 信用Ptが60より低い場合、信用ペナルティが発動され、すべてのチームモードがプレイできなくなります。ソロ乱闘/ソロサバイバル(マイ・ルームモード、ボットモードを含まない)を最後までプレイする度に信用Ptが増えます。信用Ptが80まで回復すると、信用ペナルティ状態が解除されます。
3. チームモードで、チームメンバーが途中退出をした場合、その他のメンバーが後から退出しても信用Ptの減点はありません。
4. 信用Pt増減規則:
①チームモード(占領、建造、究極サバイバルを含む。マイ・ルームモードとボットモードを含まない)を正常に最後までプレイする度に、信用Ptが2増えます。
②チームモードで途中退出/放置行為が見られた場合、その週の初回のみ信用Ptが10減点され、2回目以降は20減点されます。
③信用ペナルティ状態中にソロ乱闘/ソロストーム(マイ・ルームモード、ボットモードを含まない)を最後までプレイする度に信用Ptが3~5回復します(回復量は、そのゲームの長さに基づく)。
【新システム】
1. マイ・ルーム-究極サバイバルモードの観戦システムがリニューアルされました。ルームの上級オプションから観戦機能をオンにすると、観戦の視点でゲームを観察できます。究極サバイバル観戦システム特徴:
①対象切り替え:観戦時、プレイヤーリストをタップ、もしくは大マップのプレイヤーアイコンをタップして観戦対象を切り替えることができます。
②対象プレビュー:スポット選択段階で、すべてのプレイヤーのスポット選択状況を確認でき、直接観戦対象を選ぶこともできます。
③観戦UI:観戦者は、観戦対象の積載量、スキル状態、所持パーツ数、コアHPなどの情報を観戦画面で確認でき、マッチ情報をリアルタイムで確認することができます。
④集計ランキング:ゲームが終了すると、すべてのプレイヤーデータが集計ランキングへと反映されます(順位、撃破数などの情報を含む)。
【ショップ更新】
1. パルスチェーンソースキン「木こりボーイ」が期間限定ショップで登場します。
【パーツ調整】
1. 空間凍結機:減速の持続時間が4秒から3秒に変わります。
【体験向上】
1. チーミングの判定、およびペナルティを改善しました。一部状況で誤判定が発生する不具合を修復しました。ルールの安定性を保つため、今回のアップデート後に小規模なテストを実施します。一部闘技モードにおいてのみ、チーミングの判定、ペナルティシステムが起用されます。その後のアップデートにて、このシステムは全面的に起用される予定です。
2. すべての競技モードのマッチングシステムを改善しました。
3. ソロ奇観、マルチクラフト、レースモードのそれぞれのスキル特製画面を開いたとき、スキル固定配置のチュートリアル動画が表示されます。
4. タップモードのシステムボタン位置を改善しました。特製ボタン位置を設定したマシンには反映されません。
5. ショップ-商品展示画面において、ステッカーとボイスパックのアイコン表示を改善しました。
6. ミニ動画関連のボーナスメールの保管期間が大幅に延長されます。
【不具合修正】
1. フレンドサポートイベントにて、フレンドを招待すると相手の「特別サポート可能」のタグが表示されない不具合を修復しました。
2. パーツスキン画面において、一部スキンの位置表示が乱れる不具合を修復しました。
3. 乱闘モードのスポット選択段階において、一部マシンがマップ一番左のスポーン地点を選択できない不具合を修復しました。
ほかにも様々なゲーム改善案について現在検討及び処理している最中でございますので、ゲームに対する貴重なご意見がありましたら、ぜひお聞かせください!これからもゲーム改善に力を尽くし、皆様により良いゲーム体験を提供できますよう努めてまいりますので引き続きよろしくお願いいたします!
Privacy Policy, Terms and Conditions©1997-2020 NetEase, Inc. All Rights Reserved
Contact Us: astracraftgame@service.netease.com